元気ワーク 元気ワーク 元気ワーク
HOME > 公認会計士

女性が活躍!公認会計士

女性が活躍する仕事!公認会計士

企業は株主に対して財務処理を作成し、公表する義務があります。 この財務書類を公正な立場から監査するのが、公認会計士の主な仕事です。 また、税務相談や経営相談、経営コンサルタントなどの仕事もあります。 資格取得者が不足しているため仕事の需要は多く、幅広い活躍の場があるようです。 公認会計士だけに認められている独占業務である監査証明は、企業、学校法人、宗教団体、労働組合などが対象となります。

公認会計士に求められる資格

<公認会計士試験>
公認会計士の仕事をするには、公認会計士試験に合格し、 2年以上の実務補修を受け日本公認会計士協会による終了考査に合格し公認会計士の登録をしなければなりません。
公認会計士試験は、公認会計士になろうとする方々に必要な学識、 及びその応用能力を有するかどうかを判定することを目的として、 短答式(マークシート方式)及び論文式による筆記の方法により行います。
短答式試験は、財務会計論、管理会計論、監査論及び企業法について行い、論文式試験は、 短答式試験に合格した者及び免除された者について、会計学、監査論、企業法、租税法及び選択科目について行います。
(経営学、経済学、民法、統計学のうち受験者があらかじめ選択する1科目)

問い合わせ先

公認会計士・監査審査会ホームページ (http://www.fsa.go.jp/cpaaob/)


スポンサーリンク

とりたい資格と仕事の情報が探せる「資格と仕事.net」
公認会計士
企業の財務書類の監査、証明を一手に引き受ける財務の専門家。 会社の公正な事業活動や、株主、一般社員、債権者といった企業に関わるすべての人々の利益の保護を図る。
2006年から試験体系が簡素化され、短答式と論文式の「1段階・2回」になった。 試験合格後、実務補習と2年間の業務補助および実務従事(試験の前後を問わない)が登録に必要。 将来は、独立・開業することも可能だ。



ページのトップへ戻る