元気ワーク 元気ワーク 元気ワーク
HOME > 視能訓練士

女性が活躍!視能訓練士

女性が活躍する仕事!視能訓練士

視能訓練士は、昭和46年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格をもった医療技術者です。 医師の指示のもとに、視力・視野などの眼科一般分野の視機能検査や、弱視あるいは斜視などの矯正訓練をします。
視機能検査とは、視力、視野、屈折、調節、色覚、光覚、眼圧、眼位、眼球運動、瞳孔、涙液、涙道などの検査の他に、 超音波、電気生理学、写真の撮影検査などがあります。 これらの検査によって得た正確な検査結果が適切な診断治療につながることから、 眼科診療チームの一員である専門職として認められてきました。 また、乳幼児健診、学校検診、職場検診などに出向き、地域医療活動にも参加します。 さらに、低視力者のために、補助具の選定や指導をします。
眼科一般分野での幅広い視機能検査への業務分野は拡大しており、 視能訓練士の活躍の場はますます広がろうとしています。

視能訓練士の仕事をするには?

視能訓練士になるには、高卒の場合3年以上、大学・短大卒及び看護学校卒の場合1年以上の所定の教育課程を修めた後、 国家試験に合格することが必要です。

<視能訓練士国家試験>
受験資格が必要です。 下記の厚生労働省、または日本視能訓練士協会のH.Pを参照して下さい。

問い合わせ先

厚生労働省 (http://www.mhlw.go.jp/)
日本視能訓練士協会 (http://www.jaco.or.jp/)


スポンサーリンク

とりたい資格と仕事の情報が探せる「資格と仕事.net」
視能訓練士
弱視や斜視といった視機能に障害のある人に対し、医師の指示のもとで診療補助を行う眼科領域の専門技術者。 必要な検査を行ってデータを作成し、両眼視機能の回復のための矯正訓練などに携わる。 視機能の回復訓練は長期間にわたることが多いので、相手と根気強く向き合い、熱意を継続させていける人。 訓練の相手は子どもから高齢者まで幅広く、きめ細かな気配りが出来る人がいいだろう。 現在活躍している人の大半が女性であり、視能訓練士は女性がめざしやすい職業の一つでもある。 また人材不足に伴い、男性の職業としても有望視されている。



ページのトップへ戻る